マンガに登場する食べ物・料理

憧れ♪ハイジの木製ボウル&木製スプーンで食べるサラダ・・・!

憧れ♪ハイジの木製ボウル&木製スプーンで食べるサラダ・・・!

我が家には昔からハイジのレコードが置いてあります(宝物)。

おじいさんの向こうには煙突のある赤い屋根の山小屋のおうち、

食卓に並ぶのはヤギのミルクやチーズ、パン、そして、

木のボウルに入った特大のサラダ&木の取り分け皿&木杓子。

もうこれが、子供心にめちゃくちゃ憧れだったんですよ。

で、私、子供の頃母親に頼んだ覚えがあります。

「サラダを、陶器のお皿でなく、木の器に盛って欲しい」と。

母親は子供の必死のお願いを一笑に付しました。悲しかったですね・・・。

日本には昔から木のまな板はあったものの、木のお皿のイメージがなく、

「なぜ丸いお皿がないんだろう?」とフシギでした。

今思うと「日本の湿気の多さに耐えられないのかな」とか

「現代だと電子レンジでチンできないかも」などといろいろ考えます。

日本だと曲げわっぱ(竹製)などが円形の器として有名ですが

竹は湿気に強くて丈夫だからなんでしょうね。

あと、日本の食事はお魚が主体で細長い主食の器が多かった筈。

ワンプレートご飯という文化もなかった気がするので、

そのあたりも「丸いお皿が少ない原因かな」と感じています。

(そもそも「サラダボウル」というものがなく小鉢文化だった)

北海道などのハイジを思わせる寒い地域なら、木の器もふつうにみられますが

なにせ、本州中ほどで育った私には、

ハイジのような北欧系の器に長年目がなかったんです。

そしてついに木製のお皿を入手すべく、とある雑貨屋さんを訪れると・・・

「ニオイが付きやすいのでこまめにケアしてください」

アカシアなどのサラダボウルがズラリと並んでおり、

「ついにこの日が来た・・・!」とウキウキで手に取ったら、

”ニオイが残りやすいです”みたいな注意書きが目に留まりました。

「ああ・・・そういう盲点もあったのか」と、陶器のメリットを思い出す私。

陶器は冷ややか、木製はぬくもり。そんなイメージしか抱いていなかったので

デメリットなど見えていなかったのです・・・。

もちろん丁寧にケアすればOKなのでしょうが、私には30年くらい早いかな、

そっと雑貨屋さんを後にしたのでした。ですが、いまだに木製プレート類を見ると

ハイジのチーズやパン、サラダが乗ったテーブルの光景が目に浮かびます。

いつになったらハイジスタイルの食事ができることやら・・・。


スポンサードリンク




このページのトップへ

【グルメマンガ飯】トップへ

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.